ブログ

寒い日々⛄️

雪が降ったり、強くて冷たい風がふいたり、まだまだ冬真っ只中な季節…たまに日中暖かいなぁという日があっても油断できない状態ですね💦

春が待ち遠しいですが、寒い中元気に生徒達はレッスンに励んでいます🙌

中学受験、高校受験、大学受験と。受験生な生徒達は、無事に受験を終えられるか。期待や不安が混じる2月ですね(^^)

クリスマスに発表会があって、新しいバリエーションにしたりと冬のコンクールはあまり参加していない今季ですが、先日東京へ小2の生徒2人を連れてのコンクールに参加してきました!

今年お初のコンクール付添。

ちょうど京都や岐阜で雪も本降りな中、新幹線が止まらないかヒヤヒヤしながら前日のワークショップを受けに朝早くから集合。

子供達は元気いっぱいニコニコで出発となりました☆彡心配していた新幹線の遅れも僅かで、小ホールの舞台上でのレッスン受講も元気にこなす生徒達。

海外の先生のレッスンも、初めてだったかな?!物怖じすることなく挑戦できる年齢の内に、様々な事も経験しておくのは大事かなと思うので、親と離れてのお泊りも、ホテルの部屋での練習も、お利口さんで終始ハイテンションで(笑)よく頑張ってくれました💮

ご飯を食べたあとはお散歩がてらバレエショップに行ってみたり、素敵なレオタードや憧れのトウシューズ、可愛いグッズに目がキラキラな時間を過ごし😍

コンクール当日はお母さん達も合流して、エネルギーチャージもできたかな?という雰囲気。

アンシェヌマン審査とバリエーション審査を短時間でこなし、あっという間にコンクールも終えました✨️

アンシェヌマン審査は大ホールの舞台上で、1週間前に届いた振付を披露。二人共堂々としっかり踊りきれて、お見事でした👏バリエーションは、袖から見守り。こちらもビシッと頑張れていて、大健闘!!

緊張感もある中、踊る楽しさが勝つ年齢。

ここから年齢が上がるにつれ、トウシューズになっていき、コンテのバリエーションも…となると、どんどん舞台への怖さも強くなる時期が来ると思いますが、いつでも踊る楽しみや舞台の楽しさは失わずに育ってほしいと強く思います。その為の指導、声がけや色々なタイミングを見計らうのも、指導者として大事になります。

なかなか神経すり減る事もありますが、大事な生徒達。丁寧に、一人一人の目標に合わせて今年もしっかり計算していきたいと、意気込みも新たになりました😎

結果は、みさきちゃんがアンシェヌマン審査、バリエーション審査、総合の3部門で1位でした🥇

とても嬉しかった結果と、惜しくも入賞ならずだった子も、長く練習を頑張ってきたフェアリードールをしっかり納得いく踊りができたみたいで、何よりです😌2人の頑張り、成長した姿。

結果よりその姿が、1番先生にとっては嬉しかったかもしれません♡

コンクールで目の当たりにした1歳上のお姉さん達の、とても美しい姿。ストイックな姿勢。たくさん学びのあった旅。帰ってきてからのレッスンでもその成果が見えていて、本当にチャレンジして良かったなと痛感です。

子供2人との旅。改めて、お母様方の日々の大変さ、たくさんのサポートに、感謝でございました🙏エネルギー溢れる子供達と向き合うのはとても大変だと思いますが、愛情深く育ててくださるご家族の方。頭が上がりません。

引き続き、頑張る生徒達のサポートをお願いしたいと共に、バレエの面では安心して任せてもらえるよう、少しでも親御さんの心配が軽減されるよう、改めて責任持って預からなければと気合い満タンな東野です(笑)

 

コンクール、次は春休みまでありませんがスタジオではバリエーションクラスの子達が、新しいバリエーションに挑戦したり、バリエーションにチャレンジする子も増えたり、トウシューズのフィッティングを行い🩰デビューした子達。新しくした子達。

たくさんの目標と課題に、前向きに楽しく向き合っています✨️

幼児科上がりの児童科さんは、レッスン後にノートを書く時間も楽しそうで、こうやって楽しく学べる時間も大切にしてあげたいと思わされています。

2月も3月も、コンテクラスは悠先生と竜先生の日があり、神戸里奈先生のワークショップも3月にあり、コンクールレッスン生以外も刺激を受けながら頑張っているコンチェルトです♫

パドドゥクラス、個別トレーニング、個人レッスンも毎月開催中。

どのクラスもしっかり自分の目標を持ちながら頑張れる子が多く、少しずつ増えていく新しいお友達とも仲良く頑張れたら良いなと見守っております🥰

入会金無料キャンペーンは、4月末までとなりますのでお試ししてみたいクラスがあれば、お気軽にご連絡お願いいたします\(^o^)/