お知らせ

🙌入会金無料キャンペーン🙌

2月から4月末までのご入会で、入会金が無料となるキャンペーンを開催します!!🆓

無料体験レッスンは、何度かお試ししていただけます。

是非この機会に、バレエを始めてみませんか?♫♫

男の子も大歓迎です🤗

❥小学生からのスタートでも、児童科さんからしっかりトレーニングやストレッチ、バレエのステップやパを覚えていけます。遠慮なくご相談ください☆彡

❥また、コンクールに挑戦したい、留学希望、プロを目指したい子達には、毎月行われるコンテクラスや個別トレーニング、パドドゥクラスやワークショップも定期的に開催し、あらゆる面からサポートしていけるようなメニューとなっています。

バレエ鑑賞も、年に数回生徒達を連れて観に行き、プロの世界や全幕バレエに触れる機会を設けています。

❥東野が経験してきた留学(英国、ロイヤルバレエスクール卒業)プロとしての経験(KバレエTOKYOにて、コールドバレエからソリスト、主役まで。約2000人の観客、年50回〜60回の公演数をこなしてきました。)、現在の留学生達からの海外の情報、人脈。

留学やプロを目指すコンチェルト生達にとって、必要なアドバイスや的確な指示が出せるよう、常にアンテナを張っております☆

 

❥短期留学、長期留学実績も多く、そんな先輩達の背中を見ながらレッスンに励めるコンチェルト生達は、ひたむきに目標に向かい頑張れる子達が集まっています。

楽しく趣味としてレッスンしたい子から、本格的に頑張りたい子まで、どのクラスも好きな事をみんな一緒に真剣に学ぶ時間としていますので、それぞれのペースで頑張れる雰囲気も、コンチェルトの魅力の一つかなと思っております😌

❥新体操やチアを頑張る子達の、基礎練習の一環としてバレエのレッスンに来てくれる子も居ます。

その場合、都度払いも対応可能となります♫

 

まずは、見学や体験レッスンに、お気軽にお越しくださいませ〜\(^o^)/

2月のスケジュール🌷

お休みや時間変更、ご確認お願いいたします☺

水曜と金曜、2月は合同レッスン日が2回ずつとなります🙏

個人レッスンは埋まりました。

まだまだ寒さは続きそうです。しっかり食べること、睡眠時間の確保を大事にしていきましょう✨️

 

見学や体験レッスン、随時予約受付中です❣️

お問い合わせ、ご相談はお気軽にどうぞ♫

今年の発表会🩰

先月のクリスマスイブ、第4回発表会を開催したばかりですが(笑)今年の発表会も12月に決まりました❣❣

本当は、海外帰りの子も多く参加できそうな夏開催が理想ですが、台風の影響などを考えるとなかなか難しく💦2年続けての冬開催となる予定です。

前回のクリスマスイブは、クリスマスだと忙しくて参加できなかった子や、やはりイブはご家族の方々に慌ただしくさせてしまった記憶もあり💦&もう少し遅ければ留学生も出やすいかな?と、色々考えながら第1回発表会からお世話になっている東海市芸術劇場をおさえようと思いましたが、まさかまさかの12月、週末も冬休みも予約できず😢

他の会場も抽選に行ってみたり調べてみたりしていた中で、第5回という良い区切り。地元大府市で開催できたら嬉しいなという気持ちもあり、ドキドキしながら愛三文化会館の抽選結果を待ちました☆

無事、希望日をおさえる事ができて、とても嬉しかったですし、年末とはなりますが土曜日。多くの地元の方々に観ていただけたらやっぱり嬉しいなぁと今から楽しみです😍

いつもお世話になっている舞台スタッフさん達、カメラマンさん達、そして今回も男性ゲストは高島先生に奥田先生と、前回はお呼び出来なかった浅田先生にも来ていただける予定です✨️

浅田先生は東京シティバレエ団に所属していますし、シンフォニーバレエスタジオという立派なお教室を都内でやってらっしゃるので、急な変更もあるかもしれませんが…第1回の発表会からお世話になっていますし、前回は居なかったので今回は是非とも来ていただきたいと願っております。

演目的にも、ぜひ浅田先生の踊りを観たいと思う演目を考えています(笑)

愛三文化会館、もちの木ホールは一度コンクール付添で実際に舞台や客席の雰囲気を見ることができ、とても踊りやすそうな舞台に客席への空間もしっかりあったので、ここなら子供達は踊りやすそうだなと思っていました😌

 

今年はどんな子達がバリエーションに挑戦し、どんなお姉さん達が男性と組んだりパドドゥに挑戦したり、クラス作品ではどんな成長を見せてくれるか。

まずは日々のレッスンと基礎を積み重ねていき、生徒達の成長を披露できるよう、私も頑張っていきたいと思います🙌

 

❥各クラス、見学や体験は無料です。お気軽にお越しくださいませ♫男の子も楽しく頑張れるバレエのレッスン、興味が少しでもありましたらお気軽にご相談やお問い合わせをお願いいたします❥

 

 

2025年、スタート!!

12月は、ダッチナショナルへ短期留学へ行った生徒がいたり、発表会やコンクールもあり、レッスンやリハーサルに追われる日々でした。

発表会前も、体調不良や怪我、痛みなどで練習が思うようにできない子がいたりしましたが。

なんとか出演予定だった生徒達がみんな舞台に立つことはできました!

少しキャスト変更したりしながらでしたが…

普段からお休みの子の所に入って練習したり、発表会といえばキャストチェンジが当たり前なコンチェルトに慣れてる子は、覚えてと言われたらすぐ振付も覚えられたり✨️これがなかなか難しいのですが、留学している生徒は肌で感じてると思いますが海外へ行くとまぁしょっちゅう予定変更キャスト変更は、日常に溢れていましてね(笑)

なので、日本にいる間に発表会を通してすぐ振付を覚える、キャスト変更に動じない、という経験をしている生徒達はとても逞しく成長しております☆彡もちろん、発表会ですし変更なくいけるのがベストですが。

何が起こるかわからない舞台、そしてある程度のクオリティも上級生には求めるとなると、色々変更が出てくるものでもあります。

私もKバレエ時代、役を降ろされる事もあれば、チャンスを貰えた事もあり、たくさんの経験を積んできました。これがプロの世界かと、残酷で厳しい世界ですが、だからこそ芸術として成り立つ舞台でもありますよね。

緊張感の中から生まれる美しさも、よく知っているつもりです。研ぎ澄まされた美しさこそ、バレリーナの魅力でもあります✨️そんな習い事を通して、留学やプロを目指す生徒達には、今年もクラスレッスンやバリエーション練習だけでなく、トレーニングやコンテにも力を入れ、パドドゥクラスでは男性と組むことにより浮き彫りとなる課題と向き合い、レパートリークラスにて作品に触れていき。また同時に語学や勉強もしっかり身に着けていくよう、指導していかなくてはと、気合い十分です。

昔はバレエだけ踊れたら留学できた時代でしたが、今は国によっては語学のレベルも求められたり、コンテのスキルもヨーロッパでは当たり前に求められます。

留学したら、様々なレッスンからトレーニングまで日々盛り沢山となり、いかに健康で頑張れるかが勝負にもなってきます。

そんな世界も知っているからこそ、生徒達には早くからコンテンポラリークラス、個別トレーニング、ワークショップなどを開催して様々な面から準備していけるよう環境を整えております☆

今年もまたオーディションに向けての撮影が始まっています。

写真も動画も納得のいくまで何度も撮り直し、修正を重ねて美しくなっていく生徒達。そしてチャンスを掴んでいきます。そんな事ができるのも、コンチェルトの強みかなと思ってますので、まずはしっかり生徒達がリサーチして、それに対してアドバイスをしながら出来る限りの事を自分達で行いつつ、サポート体制を整えていきます✨️

まずは、自分から行動するように。先に手を差し伸べるのは簡単ですが、それでは海外に出た時困るのは生徒達になりますので、そのあたりも計算しながら指導とサポートも行っています☺

 

発表会後、次はバリエーションに挑戦したい!とか、コンクールにもチャレンジしてみたいかも!と前向きに目標ができている小学生が多かったです。

中学生になる子達は、通える範囲で頑張りたいとレッスン回数を調整しながらも続けたいと言ってくれる子達も多いです。

どんな関わり方であれ、大好きなバレエを頑張りたいと思う気持ちに、しっかり寄り添って。負担になりすぎないよう、でもきちんと学んでいける環境や雰囲気作りも心がけています。

それぞれの目標に合わせて対応していきながらも、きちんとバレエを学んでいけるように。

今年も生徒一人一人と向き合いながら、またコンクールや発表会の舞台を目指して、留学や就職も目指しながら、前向きに楽しく頑張っていこうと思ってます🙌

 

見学や体験レッスンは、いつでも無料です❣️

新体操やチアのための基礎力をつけたく通う子もいますし、そういう子達には都度払いも対応可能です。

レッスンのある日でしたら、いつでもお気軽にスタジオにお越しくださいませ☆彡

お問い合わせも、お気軽にどうぞ。

本格的に頑張りたい子達の保護者の方々の相談も、いつでも受付ております。ご家族のサポートなしではやっていけない世界でもありますので、そのあたりもお悩みのある方々には、アドバイス可能です。

 

それでは2025年も🐍生徒達が一皮も二皮も脱皮していけるよう、一緒に頑張っていきたいと思います!!